谷川流『学校を出よう!5 NOT DEAD OR NOT ALIVE』『学校を出よう!6 VAMPIRE SYNDROME』

学校を出よう!〈5〉NOT DEAD OR NOT ALIVE (電撃文庫)

学校を出よう!〈5〉NOT DEAD OR NOT ALIVE (電撃文庫)

学校を出よう! (6) VAMPIRE SYNDROME 電撃文庫 (0996)

学校を出よう! (6) VAMPIRE SYNDROME 電撃文庫 (0996)

 2冊まとめて。第三EMP学園を突如襲った大量死体発見事件。死体はやがて起き上がり、吸血鬼化し、他の生徒に襲うようになる。光明寺茉衣子や高崎佳由季たちは、会長代理の命のもと、第二EMPから呼び寄せられた「専門家」とともに調査に乗り出す。
 作者の代表作といえば「エンドレスエイト」でお馴染み「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズであるこというまでもない。そのハルヒシリーズと本シリーズは、「主人公たちが存在する世界の安定を左右する存在に対してどう向き合うか」というテーマを扱っている点で共通する。
 ハルヒシリーズの特徴は世界の存在を左右する少女=ハルヒと彼女に強い影響を与える普通の少年=キョンとの関係性にある。サポート役として長門や古泉といった面々がいるものの、基本的に世界の安定はハルヒキョンの関係のあり方にかかっている。
 それに対してこの「学校を出よう!」シリーズでは世界を左右する存在は一個人に求められず、より高次の世界にある。したがって、そこで生じた事件の解決はハルヒシリーズの個VS個、という形を取らずより組織的なものになる。ハルヒシリーズにおけるキョンのごとき、普通の存在である高崎佳由季はキョン同様事件のキーパーソンにはなりうるが、あくまで事件解決の駒のひとつに過ぎず、決定的な存在にはなりえない。
 今いる世界のあり方を個人の存在という収束方向に求めたハルヒシリーズと、より高次元の世界を提示することによって示した本シリーズは同じようなテーマを扱いつつもその描き方は表裏の関係にあるといえよう。残念なことに両シリーズとも長い停滞期に入ってしまっているようだが、今後そこでどのような「世界」のあり方を見せてくれるか、早いところの再開が待たれる。