井上雄彦『バガボンド 21』

バガボンド(21)(モーニングKC)

バガボンド(21)(モーニングKC)

漫画一作品についてたわごとを述べるのは極めてまれなことだが、いろいろと思うところがあったので特別に。

 特に少年漫画において顕著なのだが、こういった「戦うこと」そしてそれによって手に入れる「強さ」を追い求める作品というのは成長インフレを起こしやすい。「強さ」を手に入れたことを描写するためにはより強い敵を倒し続けなければならないからだ。
 青年漫画というジャンルに分類されるものの、この『バガボンド』も例外ではない。これまでに胤舜という強敵を倒し、剣の最高峰柳生に挑み、それらの際に当代最強とも言える二人の老人に会った武蔵は「強さ」の本質に触れる。また、宍戸梅軒との対決の際には戦いに勝利し、「強さ」を手に入れたことに対して徒労にも似た疑問を抱くことになる。「強くなったからなんだ?」と。
 ここで武蔵は立ち止まるを得ない。最強の老人たちにまみえ、さまざまな強敵を打ち倒してきたその先に何があるか、それこそが強さなのかと。ここから前に進むためには何が必要か?

 さて、ここで作者井上雄彦について考えをめぐらすと自身の生んだ作中のキャラクターと同じように立ち止まったまま前に進めずにいた。
 かつて井上は『SLAM DUNK』で同じようにバスケの最強を目指す(=全国制覇)キャラクターを描いた。主人公桜木花道は強敵と試合をすることにより成長し、その結果優勝候補の筆頭山王工業を倒すところにまでなる。ここにおいて桜木の成長は頂点を極めた――極めてしまった。まだ全国大会の2回戦にもかかわらず。
 最強の敵を倒してしまった桜木にそれ以上の成長をさせるためにはどうすればいいか? 最強の敵よりも強い敵を出すしかない。通常ではいわゆる強さのインフレがここに起きるのであるが、井上はそれを拒否した。桜木たちの高校はその次の試合であっさり敗退し、同時に作品自体もあっさり終了する。もはや桜木の「強さ」を描くことは無理という判断の元に。

 『バガボンド』の武蔵はこの桜木と同じ位置に立っていることになる。原作がある以上続きを書くことは可能――というよりも書かざるを得ないのだが、ではいかにして描けばよいのだろうか。今巻はそれに対する回答といえる。

 武蔵の選んだ答えは「戦い続けること」である。敵を斬って斬って斬り続けることによって最強の座を手にいれてやろうという、いわば開き直りともいえる行動をとることにしたのだ。つまり、考えることよりも行動することを選択したといえる。

 翻って井上である。彼もまた同様の選択をしたといえる。まずは書くこと。作中における「強さとは何ぞや?」という問いを棚上げして(=武蔵というキャラクターに棚上げさせて)ひたすら描くことにした。かくして『バガボンド』それも武蔵編は再開した。